いつも、気持ちよく取材を受けてくださって、本当に感謝しております。
今回は、家庭でできる薬膳料理について教えていただきました。
薬膳料理というと、ちょっと薬臭い、苦味や渋みをそこはかとなく漂わせた有難ぁ~いお料理というイメージを抱いてしまいませんか?
ところが、漢方的な働きのある食材を使って、「お母さんが心を込めて整える」のが薬膳!なんて言われているんだそうです。つまり、~な症状を軽くしたい!、~な体質を改善したい!・・・そんな思いを込めて作るのが薬膳料理であり、特別なものでもなんでもないのだそうです。
例えば、風邪の引き始めに、鼻水でくしゅくしゅしたり、寒気がした時には、体を温めることが必要です。そんな時には、ネギをたっぷり刻んで、生姜の摺り下ろしをお味噌汁に入れて飲んでみましょう。体が中から、ポカポカして来る筈です。
喉が痛くて熱も出てきた・・・そんな風邪には、鳥の手羽元でスープをとり、春雨と野菜を入れてコトコト。緑豆には、熱を取ってくれる働きがあるそうです。ですから、ジャガイモのでんぷんで出来た春雨ではなく、緑豆春雨を選びましょう。
食欲も無く、気持ち悪い・・・そんな症状になったら、梅干しと赤紫蘇を刻んでおかゆに入れて食べます。赤紫蘇は、立派な漢方薬だそうです。
如何ですか?光子先生に教わった薬膳料理・・・本当にいつものメニューそのものです!!これを、必要なタイミングで食べることで、立派に効果を発揮してくれるのです。
ちなみに、光子先生は、このたび、薬膳サロンを開設されました。著書「アトピーは中医学と薬膳で治す」を読んで、日本中のみならず外国からもやってくる患者さん達に、薬膳料理を振舞ったり、食事指導をなさったり・・・。それでなくても緊張を強いられることの多い患者さん達に、くつろいで欲しいとの想いが込められたサロンです。
(実は、オープンの際にご招待頂いて、伺ってきました。とても明るい、素敵なサロンです。とても美味しい薬膳料理をご馳走にもなりました。美味しいものが体に良いなんて!!なんてなんて素晴らしいのでしょう~っ!)
サロンについて、詳しくはウエマツ薬局のホームページを!
http://www.kanpo-bijin.com/